保護猫預かり??
春節が開けるちょっと前、美容院に行くことにしました。
春節期間中、結局病院通いで日本の帰郷時間を埋めてしまったことを後悔。健康のために40分ほど歩く予定です。
家の裏の道路を繁華街方面へ。
大きな道路ではないんですが、バス通りで車も頻繁に通過する道路です。
すると向かい側から、歩道をヨッコヨッコ歩くニャンコ。
子猫と言うにはデカく、しかし幼さの残る雰囲気。
何だか様子が変です。挙動不審です。
チラチラと横を見て、チョイチョイ体を道路側に寄せます。
いや、待て君。と声を掛けようとしたその時。
車が走ってくる車道へ、ジャストミートなタイミングでエイヤーとダイブ!!!
待ちんシャーい!!!!
と大声をあげて止めに入るワタス。
ワタス気を取られて車道に落ちたところで固まる猫。
何でよりにもよって、そのタイミングでイケると思ったのかね。どう見ても…
と説教をしながら歩道にすくい上げます。
安全な植え込み側に下ろして聞きます。
お母さんは?
するとこのニャンコ植え込みから出てきて
両手でワタスの脚にしがみつきます。
(;・∀・)えーっと、ママじゃないよ…
引き剥がして植え込みに植えます。
ワタス、去ります。
猫、ヨッコヨッコ着いてきます。
ついて来ながら道路をまた妙なタイミングで横切ろうとしています。
待て待て待てー(´・ω・`)
っと歩道に押し戻します。
その時によくよく見ますと
チミ、右側のヒゲ無くない????
全部根本でグニャっとなって右のヒゲがすべて切れてます。
右の耳も形がちょっと変。古傷???
そして三毛なんで気づきませんでしたが、エラく汚いな、チミは。
…さっきの迷った挙句、車が来るジャストミートのダイブといい、
かなり鈍いのかね???チミは…
ワタス、植え込みに深く深く猫を植えます。
猫、着いてきます
こうしてるといずれまた車道にジャストミートダイブするんだべな、と抱き上げます。
抱っこするとゴロゴロ言いながら腕に収まってます。
日本の実家にお電話。
事情を説明しまして、中国で元の飼い主か
里親さんを探しますよ。
ただ最悪見つからなかったら、実家で飼えるかねと、と確認。
とりあえず手持ちの食べ物もありませんので
道すがらの動物病院に入って
食べるものを売って下さい。
あとワタス散髪に行くので、この人も洗ってください。
と片言で説明します。
いや、野良猫だし、洗えないよ多分。
と拒否られますが、
まあ洗えたら洗っとくわ
と中国特有のザックリした感じで受け取ってもらいました。
散髪が終わって帰ってくると正に洗ってる最中でしたが、結局汚すぎて汚れが落ちないとのこと
見ると尻尾にタールのようなものがコチコチに付いています。
…そうとう鈍臭いのかね、チミは…
そのまま猫パルボの検査をしてもらい帰宅。
その翌週まで風呂場で隔離。
その間に家がこの辺の同僚に猫の情報を拡散してもらいます。一応飼い猫だったらもとの飼い主の元に帰るのが一番です。
週末に例の旅順に近い病院まで行って猫エイズと白血病の検査。
さらに大連の指定病院へハシゴ。
最悪日本に連れて帰る際のマイクロチップと予防注射を打ってきます。
これでやっと3人様合流です。
あれから2ヶ月。
どういう感じになっているかは明日の更新でご報告します。

▲右のヒゲが全部ない
▼ポチッとお願いします。
春節期間中、結局病院通いで日本の帰郷時間を埋めてしまったことを後悔。健康のために40分ほど歩く予定です。
家の裏の道路を繁華街方面へ。
大きな道路ではないんですが、バス通りで車も頻繁に通過する道路です。
すると向かい側から、歩道をヨッコヨッコ歩くニャンコ。
子猫と言うにはデカく、しかし幼さの残る雰囲気。
何だか様子が変です。挙動不審です。
チラチラと横を見て、チョイチョイ体を道路側に寄せます。
いや、待て君。と声を掛けようとしたその時。
車が走ってくる車道へ、ジャストミートなタイミングでエイヤーとダイブ!!!
待ちんシャーい!!!!
と大声をあげて止めに入るワタス。
ワタス気を取られて車道に落ちたところで固まる猫。
何でよりにもよって、そのタイミングでイケると思ったのかね。どう見ても…
と説教をしながら歩道にすくい上げます。
安全な植え込み側に下ろして聞きます。
お母さんは?
するとこのニャンコ植え込みから出てきて
両手でワタスの脚にしがみつきます。
(;・∀・)えーっと、ママじゃないよ…
引き剥がして植え込みに植えます。
ワタス、去ります。
猫、ヨッコヨッコ着いてきます。
ついて来ながら道路をまた妙なタイミングで横切ろうとしています。
待て待て待てー(´・ω・`)
っと歩道に押し戻します。
その時によくよく見ますと
チミ、右側のヒゲ無くない????
全部根本でグニャっとなって右のヒゲがすべて切れてます。
右の耳も形がちょっと変。古傷???
そして三毛なんで気づきませんでしたが、エラく汚いな、チミは。
…さっきの迷った挙句、車が来るジャストミートのダイブといい、
かなり鈍いのかね???チミは…
ワタス、植え込みに深く深く猫を植えます。
猫、着いてきます
こうしてるといずれまた車道にジャストミートダイブするんだべな、と抱き上げます。
抱っこするとゴロゴロ言いながら腕に収まってます。
日本の実家にお電話。
事情を説明しまして、中国で元の飼い主か
里親さんを探しますよ。
ただ最悪見つからなかったら、実家で飼えるかねと、と確認。
とりあえず手持ちの食べ物もありませんので
道すがらの動物病院に入って
食べるものを売って下さい。
あとワタス散髪に行くので、この人も洗ってください。
と片言で説明します。
いや、野良猫だし、洗えないよ多分。
と拒否られますが、
まあ洗えたら洗っとくわ
と中国特有のザックリした感じで受け取ってもらいました。
散髪が終わって帰ってくると正に洗ってる最中でしたが、結局汚すぎて汚れが落ちないとのこと
見ると尻尾にタールのようなものがコチコチに付いています。
…そうとう鈍臭いのかね、チミは…
そのまま猫パルボの検査をしてもらい帰宅。
その翌週まで風呂場で隔離。
その間に家がこの辺の同僚に猫の情報を拡散してもらいます。一応飼い猫だったらもとの飼い主の元に帰るのが一番です。
週末に例の旅順に近い病院まで行って猫エイズと白血病の検査。
さらに大連の指定病院へハシゴ。
最悪日本に連れて帰る際のマイクロチップと予防注射を打ってきます。
これでやっと3人様合流です。
あれから2ヶ月。
どういう感じになっているかは明日の更新でご報告します。

▲右のヒゲが全部ない
▼ポチッとお願いします。
